地震とアスペルガー

大人になって診断が確定したAS当事者の復興の記録

車のヘッドライトが暗くなったので、ブルーマジックで磨いてみたら光量アップしたよ。

平成18年式のちょっとガタがではじめたスバルに乗っていますと、ヘッドライトが黄ばんで光量が落ちてきます。

 

ガソリンスタンドやディーラーでヘッドライトのレンズ磨きが2000円ぐらいで施工してくれるというチラシをいただくことがあるのですが、バイクのマフラーのエキパイを磨くのに使っているブルーマジックの製品にレンズ磨きの商品もあるので使ってみました。

 

施工前の状態がこんな感じです。

夜間はHIDの明るさが曇ったレンズのおかげで拡散してしまい、運転が苦になっていました。

f:id:AspergerSyndrome:20170905212138j:plain

このようになるのは青空駐車で直射日光にさらされているのが原因なのですが、一旦曇り始めると磨く以外に回復させる魔法はありません。

 

と言うわけでブルーマジックのレンズ磨きで磨いてみます。

Blue Magic 725CD-06 Headlight Lens Restorer - 8 oz.- 6 Pack [並行輸入品]

施工の手順としては・・・。

昼間の暑い時間は薬液がすぐに換装するので、ヘッドライトの表面が暑くない時間帯がベストです(※1回ナツにマーチのヘッドライトを磨いたときに失敗しました)。

 

1.ヘッドライトの汚れや虫をきれいに洗い流す。

2.乾いたきれいな布で水分がなくなるまで拭き取る。

3.別のきれいな布にレンズ磨きを塗布してひたすら丸く円を描くようにこすります。

4.少し失敗したと思っても、2回目、3回目できれいになるので焦らないで磨きます。

5.きれいになったらボディに薬剤が付いているとダメージを与えますので、水拭きします。

くもりが激しい場合は2~3回繰り返し磨くとめっちゃきれいになりました。

きれいな布で磨くように指示があるのですが、マイクロファイバークロスが楽ですよ。

 

そして施工結果はこんな感じ。

f:id:AspergerSyndrome:20170905212735j:plain

マジできれいになります!

 

ただしこの商品の欠点はメタルポリッシャー同様、アンモニアのような刺激臭が強いです。私が使っているボトルにはべったり日本語訳が貼ってあって、成分表示とかが読めませんでした。

また分かりましたら追記しますが、マスクはあった方が安心安全です。

 

このほかにもプレクサスというバイクのコーティング剤の商品ラインナップにプラスチッククリーナーがあるので、次回はそっちを使って使い勝手のよい方を選びたいと思います。

 

その商品はこちらです。

プレクサス(Plexus) クリーナーポリッシュ (国内正規品) PL368 [HTRC 2.1]

 

夏が終わって夜が長くなる時期ですので、ヘッドライト大事ですね。


以上!

理容師美容師国家試験の水溶液の計算で悩む方のために:パターン3(最終日)

来月3日は理容師・美容師を目指す人たちの国家試験(筆記)の開催日です。

 

日にちも押し迫った昨日、友人から電話とメッセンジャーとに連絡があり、時間がある時に連絡くださいとのこと。

一体どんなトラブルかと思って電話したら、この筆記試験の水溶液の計算問題がどうしても解けないとの相談でした。

 

そこでよく出る問題3パターンをわかりやすく解説してみました。

他の受験生の方にも参考になれば幸いです。

 

最後の今日はパターン3を解説します。 

f:id:AspergerSyndrome:20170830192117j:plain

10%の逆性石けんを希釈して0.1%逆性石けん水溶液3リットルを調整する場合、必要な水の量は次のどれか。

(1)3300ml

(2)3030ml

(3)2970ml

(4)2700ml

 

先ず問題文から元になるのは10%の逆性石けんだと分かるので、10を②に記入します。

できあがりの濃度は問題文より0.1%だと分かるので、0.1を①に記入します。

すると③は10 ÷ 0.1 = 100と求められます。

分からない人は大きい方の数字で小さい方を割ると覚えてください。

 

 

できあがりの水溶液の量は問題文より3リットルと分かっているので、リットルをミリリットルに直して、3000と⑤に記入します。

次に③と同じ④の式を立てます。

できあがりの水溶液の量÷使用する薬剤の量なので、3000 ÷ ⑥ = 100という式が立てられます。

あとはこの式を変形するだけです。

 

3000 ÷ ⑥ = 100

 

両辺に⑥をかけて、100 × ⑥ = 3000

 

両辺を100で割って、⑥=30と求められます。

 

使用する薬剤の量が分かったので、できあがりの水溶液の量から薬剤の量を引くと必要な水の量が分かります。

3000 - 30 = 2970

よって答えは(3)となります。

 

では皆さん本番がんばってくださいね!

理容師美容師国家試験の水溶液の計算で悩む方のために:パターン2

来月3日は理容師・美容師を目指す人たちの国家試験(筆記)の開催日です。

 

日にちも押し迫った昨日、友人から電話とメッセンジャーとに連絡があり、時間がある時に連絡くださいとのこと。

一体どんなトラブルかと思って電話したら、この筆記試験の水溶液の計算問題がどうしても解けないとの相談でした。

 

そこでよく出る問題3パターンをわかりやすく解説してみました。

他の受験生の方にも参考になれば幸いです。

 

今日はパターン2を解説します。 

消毒薬使用液の調整に関する次の文章の( )内に入る数字の組み合わせのうち、正しいものはどれか?

「グルコン酸クロルヘキシジンを5%を含有する市販製剤(消毒薬)を用いて、0.05%の水溶液を作るには,市販製剤(A)mlを、水(B)mlで希釈すればよい」

(1)A:1、B:999

(2)A:5、B:995

(3)A:10、B:990

(4)A:15、B:985

f:id:AspergerSyndrome:20170829203250j:plain

この問題はパターン1より簡単です。

まず問題文の大きい方の数字5%を②に記入、小さい方の数字0.05%を①に記入。

③は大きい方の値÷小さい方の値なので、5/0.05=100となります。

 

ここで使用する薬剤たちをx、yとおいた方程式を立てるのですが、x,yは難しく感じるので、今回は使用する薬剤をA、水の量をBと仮定します。

すると、出来上がりの水溶液の量はA+Bと式に表すことができるんですね。

 

ここまでできれば、④の出来上がりの水溶液の量÷使用する薬剤の量を式で表すことができます。

(A+B)/B=100ですね!

ここで「かっこ」でくくっているのは算数で習う後ろの割り算よりも先に計算するためです。

 

この式に提示されている(1)から(4)答えを代入して,式が成り立つものが正解です。

(1)は(1+999)/ 1 = 1000 / 1 = 1000となりNG

(2)は(5+995)/ 5 = 1000 / 5 = 200となりNG

(3)は(10+990)/ 10 = 1000 / 10 = 100となりOK

(4)は(15+985) / 15 = 1000 / 15 = 66.666....となりNG

 

よって正解は(3)と求めることができます。

 

最後の追い込みがんばってください。

 

パターン①は以下のリンクをご参照ください。

aspergersyndrome.hateblo.jp