地震とアスペルガー

大人になって診断が確定したAS当事者の復興の記録

タイタンフォール2こそ初心者に優しいオンラインゲームだよ。

以前書いたタイタンフォール2への個人的要望が地味に反映されていて、オンライン対戦のオープニングで単調な日本語でのカウントダウンが無くなりました。

お陰さまで自分の脳内で草薙少佐のカウントダウンを妄想したりできます。

 

 

 

 

私事ですが、最近やっとこさレベル50に到達できました。

PCでやってた時はくじけそうになったのですが、据え置き機だとカジュアルにプレイできました。

コントローラーの操作性は、PS4よりXboxのコントローラーの方が快適だったのですが、黒箱のコントローラーは重量が重たいので、長時間は疲れました。

それとサラウンドヘッドセットでやるとどの方向で今バトルが起きているのか分かるので、PS4のエリートヘッドセットが大活躍です。

 

そしてタイタンフォール2とバトルフィールドなどの違いは初心者でも地味にレベル上げができること!これに尽きます!

エイムが苦手でも、自分のプレイスタイルに合ったメイン武器を選んで、とりあえず突撃していけば、何とかなります。

 

私のプレイスタイルは消耗戦オンリー。

というかPCだと拠点制圧が多かったのですが、消耗戦以外を楽しもうとマッチングするんですが、タイタンが使えないパイロット戦すら人数が集まりません。

私、普段はお昼間仕事に行ってるので、夜遅くまでやることもできず、海外サーバーとのラグを気にしながらするのも無理なので、一日3試合までと決めてるんですよね。

待ち時間で10分とか無理だし。

 

仕方なく消耗戦をしているのですが、既にG2と呼ばれる一度レベル50まで到達して、パイロットを再生という最初からやり直すプレイスタイルの猛者が結構います。

普段どれぐらいの時間を割いてやってるのか興味がありますが、彼らはまるで舞を舞っているかのように軽やかに弾をよけます。

同じゲームの中なのに、すごい力の差を感じます。

長距離でのエイムも負けちゃうので、唯一勝てるのは急に出くわしたときの格闘です。

これで結構勝てます。

 

あとはチームメイトがどんな人が割りふられてくるのかに尽きますね。

10分間集中出来ない方などはたまにキルされた後に再生して呆然と立っていたりします。思わず目を覚ませと近寄って格闘ボタンをして通り抜けます。

 

タイタンフォール2はやりこみ要素があって、いろんなタイタン用武器、パイロット用武器、そしてタイタンのカスタマイズが可能です。パイロットが使用する武器はレベルが上がる毎に様々なMODと呼ばれるオプションを装着することが可能で、それによって武器の弱点を補うことができます。

装弾数の低い武器でも弾薬増加のMODを付け足して無双したり、プレイスタイルをカスタマイズすることが可能です。

一時期はまったのはタイタンを強化オートタイタンと呼ばれる自動運転モードにして、敵と戦わせ、戦闘中の敵を死角から挟撃して楽しむなんて事もできます。

 

強いチームの動きを拝見していると、索敵するメンバーやツーマンセルで行動していたり、カバーリングができているお方は結構強いです。

逆に団子状に固まっている方々は連射出来る武器やグレネードなどの餌食で、一網打尽になっています。

 

あとエイムが苦手な方向けに様々な武器があるので、自分のスタイルに合った武器でひたすら経験値を稼ぐというのも面白いと思います。

 

パイロットでは、スマートピストルというモードがあって、セカンダリウェポンが自動照準のオートマチックピストルになります。但し弾数限定。

これでうまく立ち回れば普段勝てない格上のパイロットに勝つことも可能です。

 

タイタンフォール1と比べて変わったなあと思うのは、前作ではパイロットが戦闘時に使うアビリティは戦闘終了後にいろいろなカードとしてゲット出来て、ダイスロールというMODでいつも適当に3枚のアビリティが使えるようにしていました。

でも2ではパイロットのアビリティは一つしか選べないので、戦い方が少しだけ限定的になりました。

 

ちょっとした不満はありますが、過疎っていたPCでのプレイに比べたら、今わずか1200人ほどですが、夜になれば待ち時間なくプレイできるという点で、2の残した功績は大きいと思います。

 

そしてまだ未プレイだったり、プレイスタイルが定まっていない方は現代戦ではあり得ない武器やアビリティを駆使して、ガンガン前に出る事が許されるタイタンフォール2こそが初心者に優しいオンラインゲーだと思います。

 

フィールドも広いし、芋っててもつまらないので、相手の裏をかきながらリベンジキルを決めたいですね!

 

下手でもそれなりに楽しめるTF2は春休みに是非プレイして下さい。

バトルフィールドでくじけた人も、来てくださいね!

 

以上ASDでした。

イギリスからPS3のソフト「Cars2」を購入したら中古でしたが、うちの保育園児に言わせるとそれなりに面白いそうです。

我が家では動画再生用にPS3を居間のテレビに繋いでるんですが、マリオカートが好きな子どもと一緒に遊べるソフトはないかなと物色していたら、Pixarのカーズのゲームがあることを発見しました。

 

 

Cars 2 (輸入版)

Cars 2 (輸入版)

 

 

アマゾンでのレビューもよさ気な感じで、映画カーズのキャラクターを自分で操作できるとあって、高評価です。

でも日本で買おうとすると国内盤の発売もなく、アマゾンで検索すると4,000円以上と結構なお値段でした。

そこでeBayで検索です。

そしたらフロリダとイギリスにありました!

価格を見るとアメリカのほうが2000円台と高価でした。

なんでイギリスのほうが1000円台なのかその時はあまり深く考えず注文しました。

支払いは海外との取引なので、PayPalを使っています。

そして到着予定日が2月9日から14日の間という連絡が来ました。

 

 なかなか来ないなあと思ってましたが、イギリスからの普通郵便で予定日から2日遅れて無事届きました。

 

ebayではよく不良品に当たって返品処理で疲れることがあるのですが、今回は大丈夫かな?と思い封を開けたら、二重になっていました。

詐欺商法みたいに中身はケースだけとかだとイヤだなあと思って開けたら、日本のソフトのケースとサイズが違うんですね。

まずそれにびっくり。

そしてケースの破損具合にびっくり。

詳しく説明文を読んでなかったんですが、中古ソフトでした。

だから北米版よりも安かったんですね。

 

ディスクの状態を見ると手あかだらけでした。

そこで眼鏡クリーナーでフキフキしてみるときれいになりました!

いざPS3へスロットイン!

 

映画でおなじみのPIXARのオープニング映像が流れてイヤでも期待が高まります。

そしてCars2で出てきたおなじみのキャラクター達がお話しを始めます。

フィンマックミサイルやプロフェッサーZにメーターなど、凝ったオープニングです。

毎回見るのはくどいけど、さすがに良くできています。

言語は英語しかまだ試してないので、他が選べるか分かりませんが、英語字幕も出るので、勉強にもなります。少し早いけど。

 

そしていよいよチュートリアルから子どもとプレイします。

R2で前進、L2でバック、□でターボ(加速)、△で武器(アイテム)の使用、Xでジャンプ、○でドリフトです。あとマシンの操作は左スティック、右スティックでトリッキーなマシンの操作ができます。

 

純粋なレースも面白いですが、武器を使って悪者達をやっつけるのが子ども乍らに面白いそうです。ちなみに保育園年中さんです。

 

しばらくプレイするとコツをつかんだのか、夢中になってやってました。

 

ただ、プレイ後の感想を聞くとまあまあかなと言ってます。

なぜなら我が家にまだコントローラーが1つしかないので対戦をしていないから。

そしてマリオカートに比べるとキャラの魅力が弱いそうです。

この件に関しては追跡調査をしていきたいと思います。

また購入前に懸念していたゲームのリージョンコードはないのかな?

ヨーロッパで発売されているソフトも問題なく我が家では動いております。

版権の関係で日本で出せないのでしょうか?

 

PS3で子どもと遊べるカーレースゲームはなかなかないので、手に入るうちにCars2を買っておいて損はないと思います。

ちょっと古いThinkpadをm.SATAで快適にしてみた。

朝起きてみると外は久しぶりの雪景色でした。

 

家に数年前に買ったThinkpadのT530があるのですが、外出先で使うのはChromebookだったりするので、ほとんど使われることなくゼロハリのケースに入れっぱなしでした。

 

それじゃあかわいそうだと言うことで、SSDに換装することも考えたのですが、512GBのSSDだと大きなデータを保存するときにすぐに足りなくなります。

 

そこでT530に付いていたキャッシュ用の16GBしかないm.SATAを外して512GBのm.SATASSDを放り込んで、OSを突っ込んだら動いたので、今は快適に使用しています。この記事はその時の記録です。

 

f:id:AspergerSyndrome:20160213172803j:plain

安定と信頼のSanDisk製のmSATAを選びました。

 

f:id:AspergerSyndrome:20160213173834j:plain

準備した工具はプラスの精密ドライバー、マスキングテープ、ネジを紛失しないためのマグネット付きのお皿、あると便利なプラスチック製のへら(正式名称はリムーバー)。

 

f:id:AspergerSyndrome:20160213173736j:plain

まずはバッテリーを外します。

 

f:id:AspergerSyndrome:20160213173645j:plain

背面のメモリスロット周りにキーボードを外すためのネジの印があるので、探してください。

 

f:id:AspergerSyndrome:20160213172926j:plain

テープ貼っているのは緩めたネジを外してしまわずに、穴にある状態でテープで蓋をして紛失防止にしています。

これだと場所を間違えないので、ネジのサイズが微妙に違っても、取り違え防止になります。

 

 

f:id:AspergerSyndrome:20160213173108j:plain

裏面のネジ外しが終わったら、キーボードの手前をリムーバーで浮かせて本体から外します。

 

f:id:AspergerSyndrome:20160213173143j:plain

やっとマザボとご対面です。

キーボード外す作業は、なんだかパワーブックG3のPRAM電池交換を思い出します。

写真真ん中のCEマークがひっくり返っているのがmSATAです。

キャッシュとして付いている16GBなんて小容量は、外した後の使い道が思いつきません。

 

 

f:id:AspergerSyndrome:20160213173331j:plain

キーボードの配線を切ってしまわないように手前に移動しつつ、mSATAの交換です。

 

f:id:AspergerSyndrome:20160213173359j:plain

差し込み方は普通のDDRのメモリとおんなじなので、難しくはありません。

 

f:id:AspergerSyndrome:20160213173427j:plain

配線をテープで留めてあるので、テープは再利用しました。

 

f:id:AspergerSyndrome:20160213173444j:plain

ネジはいい工具でしめた方が頭をなめないので、精神衛生上楽です。

私はアストロプロダクツのなので、あまり良いものではありませんが、100均よりはるかにましです。

 

f:id:AspergerSyndrome:20160213173535j:plain

無事おさまりました。 

 

f:id:AspergerSyndrome:20160213172736j:plain

あとは全部のネジを元に戻して、動作確認して完了です。

 

気を付けなければならないのはOSを新規インストールするのに、どうしてもmSATAと既存のHDDを両方付けた状態ではインストール出来ませんでした。

 

いろんな方法を考えたのですが、無理でした。

先人達のお知恵も拝借しようと思ったのですが、どうやらBIOSで跳ねられるようです。両方付けてるとmSATAはプライマリの記憶装置とは認識してくれないのかな?

 

仕方がないので、OSをインストールするときはHDDを本体から外してやったら、ちゃんとインストール出来ました。

 

起動がもっさりしていたT530でしたが、デスクトップのSSD程ではないにせよ、SSHDよりも早く起動して、普段の動作もかなりきびきびと動くようになったので、また第一線に復帰しました。

 

でも今はうちの相方のメインマシンとなっております。

小さい子どもがいるとそれなりの値段のノートPCよりもChromebookの方が安心して使えます。

地震の時もクロームブックが大活躍でしたよ。電池も持つし。

 

それにしてもE530とT530ってキーボードのクオリティが全然違いますね。

 

少しでも快適にT530を使うのなら、mSATAおすすめです!

 

私の最近のお気に入りの精密ドライバーはこのPB製です。

差し替え式でプラスとマイナスになる優れもの。

しかもスイス製!

リムーバーのおすすめはKTC(京都ツール)です。

少しお高いですが、長く使える優れもの。

自動車用なので、丈夫ですよ。