地震とアスペルガー

大人になって診断が確定したAS当事者の復興の記録

震災で役に立ったもの:浄水ポット

地震で被災してしばらくは水道が使えませんでした。

でも水の都熊本なので、少し探せば昔からの湧水があります。

それで毎朝の日課が水汲みでした。

 

米を研いだり、野菜を洗うのはもちろん、洗濯物をすすいだり、食器をすすいだり、昔の生活に逆戻りしていました。

 

そんな状況で水質検査ができるはずもなく、飲水は避難所で配給されたミネラルウォーターか支援物資のミネラルウォーター、もしくは汲んできた水を煮沸して飲んでいました。

自宅避難所は9人世帯だったので、結構な量の水が必要でした。

水道に接続するタイプの浄水器は水圧がないとろ過できないので、もちろん使えません。

そこで役に立ったのは浄水ポットでした。

浄水ポットは写真にあるように上と下の2層に分かれていて、上の層から浄水カートロッジを経由して下の層に水がたまります。

カートリッジには活性炭などが効果的に配置されていて砂などの不純物をきれいにしてくれます。

国産であれば無印良品のものや有名なとろこではブリタの浄水ポットが有名ですね。

 

我が家では無印良品の商品を以前から使っており、一時期浄水ポットの内側の部分だけがリニューアルされたので、そこだけ買い直して、何年も使っています。

 

まさかこんな非常時に役に立つとは思ってもいませんでしたので、とても頼もしかったです。

大人はまだいいのですが、小さい子どもたちになるべく安全な飲み水をあげたいと思い、煮沸後の湯冷ましをこの浄水ポットでろ過して使っていました。

 

このようなポット型以外にも浄水だけが目的であれば、ストロー型やポンプ型などアウトドア用品で探せばいろいろあります。

ストロー型で有名なのはソーヤーミニ。

これは感染症予防のために一人一本は必要ですね。

避難グッズに入れておくとかさばらないのでいいかもしれません。

ポンプ型で私が持っているのはガソリンコンロで有名なMSRのものです。これはフィルターの性能がいいらしく、ストロー型と違いメンテナンスすれば、長期間の使用に耐えるのとフィルターの性能がいいので選びました。

 

あまり日本では取り沙汰されませんが、北海道にいるエキノコックスのように寄生虫が水の中に潜んでいる可能性はあるので、用心に越したことはありません。

しかもMSRのフィルターはセラミックも使用されており、工具無しで分解でき、0.2ミクロンのフィルターは味や臭気だけでなく、原生動物やバクテリアを取り除いてくれます。

浄水器自体が軽いので、山に行く時に持っていけば途中の水場の水をろ過して飲むこともでき、重たい水をたくさん抱えて山に入る必要もないので、かなりおすすめです!

 

実は地震とは関係ないのですが、以前縦走してて手持ちの水が尽きて、山の斜面を流れる水に直接口をつけて飲んだのですが、その山の山頂にたどり着くと小屋があり、汚水が流れだして斜面の水となっていてものすごく気分が滅入った(お腹も壊れました)ことがあります。

生命維持に直結する水だけに非常用の浄水器を準備しておくことも防災グッズの選定では大事だと今回の地震で痛感しました。

Adobe Premiere Elementsが起動しない時のトラブル回避法

こんにちは、ASDです。

ホームビデオの編集にビデオカメラ付属ソフトは使い勝手が悪いので、Adobe Premiere(アドビ・プレミア)を使っているのですが、Windows10にアップグレードしてから使ってませんでした。

それで久しぶりに子どもたちのビデオメッセージを編集しようかなと準備していたらPremiereが起動しません。

素材のプレビュー画面が立ち上がるけど、動画編集画面にすると固まります。

PremiereProの時もver.1.5でAMDのCPUだと起動しないというすごい致命的なトラブルに見舞われましたが、あれからもう何年も立っているのに相変わらず起動しないトラブルの多いソフトです。

 

とりあえずグーグル先生とAdobeのサポートをざっと眺めて、環境設定ファイルの削除や新規でアカウントの作成、管理者権限で実行などできることはやってみたのですが、どれも解決に結びつきませんでした。

Windows10で起動しなくなった方々のパターンを見てみるとグラフィックカードのドライバを最新版にすると起動したとの書き込みを多数見つけました。

 

でもうちは最新版でも動きません。

うちのマシンは少し古いけどWindows10(64bit)の自作で、COREi7にメモリは32GB、ストレージはSSDを2つとデータ保存用にHDDを2つ、それにグラボはGTX960を積んでおります。

 

他に方法もなかったので、逆に古いバージョンのビデオカードドライバを探してみました。

どれぐらい遡ればいいのか分かりませんでしたが、2016年1月時点に遡ってみました。nvidiaのドライバのバージョンが36X.XXの世代ですね。

 

早速インストール済みのドライバを削除して、古い世代のドライバをインストールします。

インストールが完了したら再起動!

それから恐る恐るPremiereを起動します。

そしたら懐かしい画面がバッチリ現れました!

 

同じ症状でお悩みの方は(自己責任で)ぜひ一度お試しくださいね!

 

ロードのビンディングペダルにまつわるトラブル

つい先日ロード用に買っておいたタイムのエスプレッソみたいな名前のビンディングペダル(Xpresso)をクロモリロードに取りつけた。

 

私はタイムからSPDにいってLOOK、それからまたTimeに戻って来た。

SPDはSLは使ったことがないのだけど、TIMEの前も後ろもにゅるにゅる動く自由度の高さが痛めやすい膝のケガ予防に一番だった。

SPDはクロカンで使ってたけど、やはり固定されるのでベストなポジションを探しておかないと疲労が蓄積されたときにしんどかった。

LOOKもかなり良かったけど、結構いいお値段出さないとペダル自体が重たいのが玉に瑕だった。

TIMEは安いモデルでもかなり軽くて、スピードプレイを買うほど予算のないパパさんライダーのお財布にもやさしいんだ。

 

ペダルはこんな感じのデザイン。で実際使ってるのはこれの廉価版の2。

樹脂パーツが増えるから見た目は安っぽいけど逆に4より軽いかも。

そんでもってディアドラのシューズにクリートを取りつけていざ漕いだら、左足がかちっと固定されない。

 

うーん、なんでやろ?

最初はバイクを壁面収納するときに左側のペダルが常に壁に設置していたからかとか思った。

 

でも違った。

 

とりあえず車屋さんに部品を取りに行くのに自転車で行くというのが本来の目的だったので、部品を受け取った帰り道に、バス停に止まってシューズを両方脱いでみた。

 

そしたら何と写真のようにクリートの成形ミスだった・・・。

f:id:AspergerSyndrome:20161122201833j:plain

そりゃ出っ張りがなかったら固定されないわなあ。

 

ガッカリしながらとりあえず家に帰って、ペダルの購入日を調べるとまだ一年経ってない。

 

おっしゃ!

 

だめもとで購入先のイギリスの通販サイトにアクセスする。

そしたらPDFのファイルに問題を記入して、商品の写真を撮って、このアドレスに送ってくれと書いてある。

すげー親切。

f:id:AspergerSyndrome:20161122201832j:plain

上の画像のようにたどたどしい英文を書いて、クリートの作りがおかしいことを説明して、メールで写真と共に送ったら、翌営業日には返事が来た。

 

でもその返事の前に商品の注文確認メールが来たのでかなり焦った。

そして注文確認メールの数分後にサポートからの案内メールが来て、今回は商品を送り返す必要が無いことや欠陥があるので新しい商品を送ったことを伝えてくれた。

 

私の英検3級レベルの英語でも何の問題も無く対応してくれた。

ありがとうチェーンリアクション!