地震とアスペルガー

大人になって診断が確定したAS当事者の復興の記録

パワーウェイトレシオからみる250アドベンチャー系バイク

最近気になる250ccクラスのアドベンチャー&ツアラー系のバイク。

ちょっと数字的に気になるところがあったので、ある数値を基準にどのバイクが楽しそうか検討してみました。

 

まず今回比べるのは以下のバイクたちです。

ホンダ:CRF250Rally(ABSあり)

スズキ:V-Strome250(ABSなし)

カワサキ:VERSYS-X 250(ABSあり)

 

それぞれの車重と馬力を比べてパワーウェイトレシオを出してみましょう。

 

1.CRF250ラリー

車重:157(kg)

馬力:24(ps)

トルク:2.3(kgf・m)

パワーウェイトレシオ:6.54(kg/ps)

 

2.スズキ:Vストローム250

車重:188(kg)

馬力:24(ps)

トルク:2.2(kgf・m)

パワーウェイトレシオ:7.83(kg/ps)

 

3.カワサキ:ヴェルシス-X250

車重:175(kg)

馬力:33(ps)

トルク:2.1(kgf・m)

パワーウェイトレシオ:5.30(kg/ps)

 

パワーウェイトレシオ順に優れているのは・・・。

ヴェルシス>ラリー>Vストローム

という結果になります。

 

ちなみに日常にある乗り物でパワーウェイトレシオを確認すると、スバルWRX(STI)で4.8(kg/ps)、レクサスのRCとかGSで5.3なので、やはりバイクは効率がいい乗り物なんだなあと思ってしまいました。

 

もし自分がこの三台の中から選ぶとすると、ヴェルシスXはカタログに「ダート走行はしないでください」と書いてあるので、やはり林道に入るならば却下。

タイヤをオフ寄りのタイヤに替えたとしても、フェンダーとタイヤのクリアランスもあまりないので、厳しいでしょうね。

ただ長距離を移動するのであれば、このNinja250と同系統のエンジンで他の2台よりも抜きん出た馬力を生かして走ることができるので、高速巡行を多用する旅ならばヴェルシスかな?

それにKAZEカードというカワサキのバイクユーザー向けの会員になっておくと、購入応援資金として3万円のクーポンが期間限定で発行されたりしますので、要チェックです。

またヴェルシスにはツアラーという設定があり、エンジンガードやセンタースタンドなど10万オーバーのお得な装備が差額5万円ぐらいで買えるので、気になる人はそちらもチェックしてみてください。

あと気になる装備として、スリッパ-クラッチが導入されています。


スータークラッチ
※STMのラインナップに自分のバイクがない人はスーターを選ぶしかないかも。

レースの世界ではSTMとかスータークラッチなどスリッパ-クラッチが当たり前みたいになってまして、私も自分のバイクにスータークラッチを入れたいんですが、10万オーバーの高級パーツしか亡いんで今のところ妄想だけなんですが、初心者こそ安全対策としてスリッパ-クラッチを使う方が安全生が上がります。

 

走行会でサーキット走っているときに適切なギヤにできなかったときに不用意なエンブレがかかってしまってリアタイヤホッピングして怖い思いをしたことがありますが、スリッパ-が入っているとバックトルクを吸収してくれるということもこちらがなにもしなくてもしてくれます。

バイク雑誌にはシフトチェンジの時に回転数を合わせるブリッピングのことも書いてありますが、それも気にせずギヤチェンジして大丈夫なんです。

このヴェルシスにどんなレベルのスリッパークラッチが入っているか分かりませんが、多分ないよりマシだし、ミニモト用で売っているレベルの機能は十分あるとふんでいます。

 

そして次にCRF250Rally。一番オフ寄りのマシンですね。


SP忠男  POWER BOX (パワーボックス) エキゾーストパイプ CRF250RALLY (2BK-MD44)

※ラリー乗りの定番、エキパイを変えるだけでトルクが激変するというパワーボックス

 

基本設計はCRF250LやMと同じ。

外装を変えるだけでここまでかっこよくなるのかといういい見本です。

ただシート高が895mmあるので、160cm台の身長にはちと厳しい作りです。

タイヤはIRCですが、標準でブロックタイヤがついています。

実車も乗ってみたんですが、サスの動きがゆったりとしていて、コンペモデルの倒立サスとは趣が異なりますが、ギャップをゆっくりいなして走るという意味でツアラー的な感じがしました。

でも友人のラリーはリアサスが1年経たないうちにもう抜けてしまっていて、タイ製造のクオリティに不安を感じてしまいます。

フェンダーとタイヤのクリアランスもかなりあるので、ミシュランアナーキーを付けてGS的な使い方をするには一番理にかなっているかも知れません。

また車重が一番軽いので、ダートで車体が傾いたときに片足で支えるのも、この3台の中では一番安心です。

山道をどんどん入っていく使い方なら足つきが心配になると思うので、やはりLDと呼ばれるローダウンしようがいいですね。

 

 

最後にVストローム250です。

メーカー標準でフルパニアにできるという旅仕様。しかも車両価格がこの3台の中では一番お安い57万円から買えるとあって、人気が出るでしょうね。

最近ツーリングで見かけることも多くなったこのバイク、グッドデザイン賞も受賞していて、デザイン的にはかなり好きなんですが、いかんせん一番重たくてパワーがありません。

制限速度を守って普通に乗る分には何ら問題ないと思うのですが、ヴェルシスと比べてしまうとやはり装備面でも物足りないですね。

ABS付がそのうち出るという噂ですが、ますます重くなりそうで。。。

あとネガティブな要素としては標準のパニアケースが小さくて20リットルしか入りません。


HEPCO&BECKER(ヘプコ&ベッカー) トップケース 55

※どうせ付けるならこんな大きいの付けたいですね。二人乗りの時も安心だし。

デザイン重視でしたら問題ないんですが、僕は心配性なので、でかいの付けたくなります。

 

というわけでパワーウェイトレシオと関係ない所で比べていますが、

 

高速で遠出するならヴェルシス!

 

ダートにも入っていくならラリー!

 

コストをかけず旅に出たいならVストローム

 

という感じがします。