地震とアスペルガー

大人になって診断が確定したAS当事者の復興の記録

YAMAHA YB125SPのインプレとおすすめパーツなど

f:id:AspergerSyndrome:20170704115742j:plain(出典:株式会社アトラス 輸入バイク・輸入バイク用品・バイクパーツ・福祉用具 )


久しぶりの更新です。

 

YAMAHAのYB125SPに乗る機会がありまして、これから購入を考えている方向けに感じたことを記録しておきます。

 

このちっこいSR400みたいなデザインは昔のジャパニーズアメリカンのようなSR125よりも、よりSRらしいデザインになっています。

残念なのはキックスタートがないことですが、YBRのが取りつけられるという情報もあります。

 

もう生産中止なのか日本に入ってこないという話ですが、このバイクはそもそも中国ヤマハで生産されており、逆輸入となっています。

まるでタイホンダで作るグロムみたいなもんですね。

 

またがった感じは素直な直立姿勢で足つきも良好です。

 

メッキパーツが多用されており、外見はとても18万円の車両には見えません。

最初に笑ったのがナンバープレートを取りつけるステイが大陸仕様で穴の位置が日本と違ったこと!

まあそこはドリルで穴を開ければすむんですけどね。

 

エンジンは空冷の縦置きの単気筒で、フィンなどの造形もきちんと作られています。

リアキャリアやセンタースタンドが標準装備なのが素敵です。

そしておまけにギヤインジケーターやタコメーターが付いていました。

ライトはオン・ポジション・オフと切り替えもできて、なかなか親切です。

ミラーもしょぼいデザインではなく、よくできています。

 


台湾ユアサ YB5L-B 互換 バッテリー

電装系が残念ながらよくわからないメーカーのバッテリー(YB5L-B相当品)でしたが、そのうち変えることになるでしょう。プラグまでは見ていません。

エンジンオイルが1.2リットルが規定量となっているので、1リットル缶では心許ないかも。買うなら4リットル缶で常備するか、たまにしか乗らない人は量り売りしてくれるショップで買えた方が良さそうです。

あとは収納スペースやヘルメットホルダーがないので、必要な方は汎用のヘルメットホルダーやボックスつけるのもありですね。


CGC 21114 ヘルメットホルダー 【汎用】

きちんとしたショップで整備してもらっても、納車の時にスプロケの精度かノンシールチェーンのせいか、チェーンの張りが均等にならないところがあると伺っていましたが、最初の50キロぐらいでもうチェーンが伸びてしまいました。

これは10、12、17,19角のレンチがあれば調整できるので、さっそく張りを調整し直しました。


RK EXCEL シールチェーン GP シルバー GP428MR-U 120L

他のメーカーのスプロケがあるかはまだ確認していませんが、チェーンはRKとかDIDのシールチェーンにしたらかなり変わるでしょうね。(YBは118なのでカットして使わないとダメですね。)

 

あとはアクセルワイヤーもすぐ伸びたので、遊びを調整しました。

シュラウドやカウルがないので整備性はかなり良好です。

 


IRC[井上ゴム] NF20 [2.75-18]

タイヤはなかなか見かけなくなったチューブタイヤですが、国産のIRCにラインナップがあったので、消耗したら変えればいいと思います(※上のアフィリンクはフロント用です)。

納車時に付いていたのはチェンシンタイヤでした。


IRC[井上ゴム] NR21 [3.50-16]

ほんでもって、リアもタイヤが細い(※上記アフィリンク参照)ので、普通のスポーツバイクに比べたらグリップしないと思うのですが、このバイクを選ぶ人はスポーツ志向ではないと思うので、無茶な乗り方をしなければ大丈夫だと思います。

 

このYB125はキャブレター車なので、エンジンかけるときはチョークを引いてかけます。

それでチョークを戻し忘れることがないように。

あとはガソリンコックが付いているので、家に帰ったらコックをオフの位置に。

そうしないとガソリンがあふれることがあります。

こういう儀式的な事って現代のバイクでは味わうことができなかったので、新鮮ですね。

650ccのシングルエンジンのキックスタートに比べたら、たいしたことないと思うので、ぜひキックスタートをつけたいところです。

 

ネットでよく見かけるトラブルはステップのゴムがすぐ劣化すること。

バイク屋さんを見て回ったときもゴムが大抵破れて変形してました。

中国からの輸入になるので、消耗品は時間がかかるみたいです。

 

あとブログでみかけた臭いがくさいという話ですが、輸入されてくるときに入っているガソリンの劣化防止剤は納車整備の時にまず抜いてから作業して、新鮮なガソリンを入れると全くそんな臭いはしませんでした。

 

ただ一点びっくりしたのがフロントのディスクブレーキが最近のバイクと比べたら全く効きません。

グロムもブレーキがきかないので、キャリパー以外はあちこち変えましたが、YBは握った感触がエアを噛んでいるのではないかと思うぐらい自転車チックで、ぐにゅーっと握り込まないと効きませんでした。

これもパッド変えたりローター変えてフルードも入れ替えたら増しになるでしょう。

それとギヤチェンジがワンダウンで2速以降はアップです。
つまり普通のスポーツバイクと一緒です。
が、しかし、シフトペダルがカブみたいな感じで、1速はペダルの前部分を踏んで、Nから2~5速はペダルの後ろをかかとで踏みます。
シーソーペダルなんですね。
教習所出て初めてこのバイクだと間違えそうです。
でも普通のシフトペダルのようにペダルの下に足をくぐらせようとしても、足は入らないので慣れれば大丈夫かな?
あとはギヤチェンジの時は足の位置をステップより内側にすることかな?

いじるところがあんまり無いくらい端正なデザインです。
グラマラスなタンクがあるので、航続距離も長そうですし、ニーグリップできるので、初心者にもやさしいかも。


オープンエンドマフラー (ウイルズウィン)

強いていえばマフラーを社外品にして、エアクリーナーをいじるぐらいかな?
YB125だとヴェスラのブレーキシューとかありそうなので、制動力アップもいいかもしれません。

ミニSRとしてカスタムしてはいかがでしょうか?
なかなかいいバイクですよ。