地震とアスペルガー

大人になって診断が確定したAS当事者の復興の記録

私がブログを書く理由、熊本地震

今週のお題「私がブログを書く理由」

最初は軽い気持ちでアスペルガー症候群の生きづらさを解決してきた個人的方法を公開しようと思ってたけど、日々の忙しさにかまけて結局モチベーションを維持できませんでした。

仕事が長続きせず、ハローワークや障害者職業支援センターなどいろんな公的機関を活用して、障害者枠で就職しました。

 

だけど障害者枠って健常者の求人に比べたら職種も偏っており、賃金も到底家族を養っていけるほどはいただけません。

 

だから発達障害者の多くは起業したり、家業を事業継承して、組織に所属せずに生きる方の話が多いですよね。アズ直子さんとか。

私は一日中家族といるのがしんどかったので、家業も長続きしなかったので、外で働くという選択をしました。

そして障害者福祉施設の事務職として採用されたのですが、そこも結局は上司のモラハラに遭ってしまい退職しました。

 

これからどうするかなぁと思っていた矢先に、熊本地震です。

複数のメディアが取材に来たので話す機会もありましたが、日増しに全国ニュースから放送される情報が減っています。

 

また橋が崩落し、国道と線路が消失した南阿蘇村の阿蘇大橋付近が大々的に報道されていますが、北阿蘇に位置する阿蘇市の情報はあまり報道されていません。

阿蘇町の北外輪山の麓では九州北部水害の影響でたくさんの場所で土砂崩れが起き、未だに地肌が露出していたのですが、今回の地震では更に多くの場所で土砂崩れが発生し、大雨の予報の度に避難勧告のアラームがスマホから鳴響きます。

避難所となっている公民館は明後日で一旦閉鎖されますが、これからの長い復興の日々を記録として残したいという思いがあり、また県外の友人や親せきでSNSを利用していない方へも見ていただけるようにと思い、ブログを書いていこうと思いました。

これから何日続くか分かりませんが、遠くは福島やアメリカ・フランスの友人や親戚へ家族が元気なことを知らせつつ、私たちの日々の生活と工夫をお伝えしていきたいと思っています。

はてなブログの使い方もよく分かっていませんが、どうぞよろしくお願いします。