地震とアスペルガー

大人になって診断が確定したAS当事者の復興の記録

Wordpress覚書 - ワードプレスのアップデートで失敗した人がいた。誰でもできるアップデートの方法。

ワードプレスを使っている知人で、更新に失敗してデータをすべて削除してしまった方がいらっしゃいました。

ワードプレスの画像データはウェブサーバーの一般的な場所に保存されています。

ですが文字情報などはSQLなどのデータベースサーバーに保存されており、扱いが異なります。

 

初心者の方はデータベースのバックアップは難易度が高いので、定期的にバックアップデータを指定のメールアドレスに送信してくれるプラグインを活用するといいでしょう。

またアップロードした画像データだけは定期的にFTPソフトでログインして、フォルダの同期をとるといいと思います。

 

その話はまたの機会にするとして、今回はワードプレスの管理画面からアップデートする方法をお伝えします。

 

1.管理画面にログインする。

f:id:AspergerSyndrome:20170628202805j:plain

普段通りワードプレスの管理画面にログインしてください。

もちろん管理者権限がないとアップデートできませんのでご注意ください。

もしも管理画面のURLが分からなくなったら、ご利用のレンタルサーバー会社などで提供されているFTPサービスでウェブサーバーの中がどうなっているのかを確認してくださいね。

 

 

2.WordPress X.XXが実行可能です。更新してください。

f:id:AspergerSyndrome:20170628203542j:plain

f:id:AspergerSyndrome:20170628203542j:plain

画面上部の「更新してください」をクリックしてください。

 

3.今すぐ実行f:id:AspergerSyndrome:20170628203103j:plain

WordPressの更新という画面に切り替わりましたら、「今すぐ更新」ボタンをクリックしてください。

 

しばらくすると自動的に新しいバージョンのパッケージがダウンロードされ、現在の設定を引き継いだ上でインストールが完了します。

 

4.ワードプレスの更新完了!

f:id:AspergerSyndrome:20170628203939j:plain

「WordPressX.Xへようこそ」と表示されたら無事アップデートが完了しました。

 

万が一失敗したらどうしようっていう心配な方やお仕事で使っているけど初心者なのでよくわからないという方は、レンタルサーバー会社の提供しているバックアップオプションを契約し、もしトラブルに陥ったときはワードプレスに詳しいデザイナーさんやプログラマーさんに相談してはいかがでしょうか?

もちろんお付き合いのある制作会社でもいいと思います。

 

ちなみに私が前述のデータを飛ばしてしまった方への対応としてさせていただいたのは、データベースサーバーにデータが残っていることを確認し、新しいディレクトリにワードプレスを新規インストール後にデータベースの接頭語を合わせて、画像以外を復活させました。

画像はウェブ上にあるキャッシュから復活させたり、PC上に会ったデータを使って部分的に復旧させることしかできませんでした。

バックアップ大事ですね。


(外部リンク)

 

 

GoogleChrome覚書 - ウェブサイトのパスワードを忘れたときにChromeで確認する方法

いろんなウェブサイトを閲覧していると、パスワードを入力する欄があり、ブラウザが保存してくれる機能を使っていらっしゃる方も多いと思います。

 

ブログやワードプレスのログインページでログインIDやパスワードを忘れたら、Chromeで自分のパスワードを確認する方法があるので、覚書として記録しておきます。

 

まずブラウザ(GoogleChrome)を立ち上げます。

 

1.設定

f:id:AspergerSyndrome:20170628201820j:plain

右上に点が3つ縦に並んでいるボタンがあるのでクリックします。

するとメニューが出てきますので、「設定」を選択します。

 

2.詳細設定

f:id:AspergerSyndrome:20170628201810j:plain

設定画面が開いたら、画面下の方にある「詳細設定」を押して下さい。

 

 

3.パスワードを管理

f:id:AspergerSyndrome:20170628201758j:plain

「パスワードとフォーム」という欄に「パスワードを管理」という項目があるのでクリックして下さい。

 

4.パスワードを管理

f:id:AspergerSyndrome:20170628201749j:plain

ブラウザ内に保存されているパスワードの一覧が出てきます。

右側の「詳細」ボタンを押すと保存されているパスワードを確認することができます。

 

5.お使いのパソコンのユーザーパスワードを入力

f:id:AspergerSyndrome:20170628201739j:plain

ご利用中のユーザーIDに対応したパスワードの入力を求められますので、普段パソコンにログインする際のパスワードを入力して下さい。

 

すると目のようなアイコンがあるので、クリックすると隠し文字になっていたパスワードを確認できます。

 

パスワードリセットもいいのですが、新しいパスワードを考える時間の無いときにはこの方法が早いと思います。

もちろんブラウザにパスワードを保存しない方はこの方法がつかえませんが。。。

 

有料でもかまわない方はトレンドマイクロの製品はいかがでしょうか?


パスワードマネージャー 3版年 ダウンロード版★【情報漏えい対策/パスワード管理ツール】(外部アフィリエイトリンク)

 

 

以上、Chromeでログインパスワードを確認する方法でした。

 

新型Surface Proを買ってやったこと @マークが打てないよ

臨時の仕事が入ったので、売り上げをあてて、第7世代のCOREi5が乗っているSurfaceProを購入しました。

 

マック製品を下取りに出すと1万円の割引だったので、物置に眠っていたパワーマックG3をドナドナして、本体価格から1万円の割引をしていただきました。


「Surface Pro(Core i5/256GB/8GB)」FJX-00014

 

なぜか発売日の翌日の6月16日にとある電気店で購入したのですが、マイクロソフトの参考価格よりも6,000円ほど安く、ポイントがなぜか10%還元だったので、i5のメモリ8GBモデルが下取り入れると14万円で買えちゃいました。

そんでもって初サーフェスだったので、タイプカバーがすぐいるなあと思ってたら、旧型のタイプカバーが約1万円で販売されており、本体に付与されたポイントで実質0円で買えました。これっておかしくないんかな?


Surface Pro 4用 タイプカバー QC7-00070

 

家に持って帰って、開封の儀を済ませ、早速設定です。

以前使わせてもらう機会のあったサーフェスRTとは作りが雲泥の差でした。

ニコニコしてタイプカバーをセットして、電源オン。

 

まずはマイクロソフトアカウント設定の引き継ぎを済ませつつ、必要なアプリのインストールや認証手続きです。

 

以前は無料で入っていたという噂のPDFにペンで書き込みできるアプリは有料に変わっていました。

 

Keeperというパスワード管理アプリは年間にすると結構な額でしたが、買い物かごに入れて購入をやめると、数日後に今なら25%引きですというメールが届き、その数日後には50%引きですけどどうですか?という冗談のようなメールが来たので、今は放置しております。75%オフになったら買います。

あとは使わないゲームを削除したり、DropboxEvernote、GoogleDriveなどの記憶領域貧者のAppを設定して、外出先で使えるマシンに仕上げていきます。

今まで使っていたThinkpadからAdobe製品をライセンス認証解除して、サーフェスにインストールしました。Thinkpadの方にはCS5.5でも入れておこうと思います。

あとは容量が足りなくなったらマイクロSDカードスロットがあるので、さほど重要でないデータはそっちに128GBでも差し込もうと思います。今はとりあえず東証二部に格付けが下がった東芝の64GBを突っ込みました。

問題はタイプカバーのせいなのか日本語キーボードの@マークが打てません。

すごいストレスだったので調べてみますと、レジストリをいじればいいとのことでしたので、早速設定を変えて、やっと普通に入力できる環境が整いました。

詳しくは古い記事ですが以下のリンクをご参照ください。

「@」が打てない……英語配列と認識されたキーボードを日本仕様で使う手順 - 日経トレンディネット



あ、日本語IMEATOKパスポートを使っています。1契約で10台までいけるのが助かりますね。
ウイルス対策はなんでもよかったんですが、トレンドマイクロウイルスバスターに契約の空きが残ってたので、サクッと設定しました。

 

出先でのテキスト入力やネットを使ってのやりとりはこれまでChromebookでやっていたんですが、バッテリーの持ちと軽いは正義という点でサーフェスの出番が増えそうです。

 

そうそう、サーフェスにはOfficeがホーム&ビジネスの他にもOffice365のサブスクリプション版がついてくるので、iPhoneにAppをインストールしました。

iPhone側でオフィスアプリの機能をフル活用するには、最初に起動したらサインアウトして、その後サインインするときにサーフェスと紐付けされたマイクロソフトアカウントでログインすればOKでした。

 

あとどこにも書いてないんですが、サーフェスは外出先で使うことが多いと思うので、故障のリスクが増えると思いますが、延長保証プランMicrosoft Complete for Surface Proに加入するにはMicrosoftストアで本体と同時購入しなかった場合でも加入できるそうです。AppleCareと違い一年間しか延長できませんが、15,000円ぐらいなので、興味のある方はマイクロソフトストアのフリーダイヤルにかけてみてください。

 

また使っていて気づいたことを書いていきますので、よかったら読者登録お願いします。