地震とアスペルガー

大人になって診断が確定したAS当事者の復興の記録

今月のフリープレイ「REBEL GALAXY」でスペースオペラを満喫中!

f:id:AspergerSyndrome:20161228160226j:plain

 

明けましておめでとうございます。ASDです。

今年もゆるくブログを書いていきたいと思います。

 

12月のPSPLUSのフリープレイに選ばれているREBEL GALAXYですが、とても楽しく遊んでいます。

オープニングの音楽からして、泥臭いブルースが流れてきて、タートル号に乗った宇宙海賊コブラの気分です。

SFものでおきまりのワープシステムやビーム兵器にミサイル兵器、シールドなど普通に艦隊戦も楽しいです。

スターウォーズみたいに宇宙船から戦闘機を破壊したりできるんですけど、なかなか当たらないところも逆に面白いです。

舷側からの固定兵器からの攻撃、自動追尾のミサイルや機雷など、SFチックな戦闘は胸熱です。

白兵戦はないし、主人公の機体とか特別なものは何もありませんが、派閥が5つぐらいに分かれていて、自分の旗色を変えるもよし、違法なブツを持って飛び回るも良し、いろんな遊び方ができます。

 

最初はもらい物の船がとても弱いので、武装や装甲を強化します。

それから扱いに慣れるのに簡単なミッションをこなしていきます。

序盤では宇宙を探索して鉱石掘ってお金を稼ぐも良し、メインのミッションが難しくなったらよくあるサブクエストで運び屋とか簡単なやつからクリアしていくと段々こつがつかめてきます。

 

そのうち未知の生命体とか一杯出てきて、SF好きとしてはなんだか懐かしい感覚に襲われます。私はなぜかキャプテンフューチャーを思い出してしまいました。

 

ミッションをこなして、お金を稼ぐと船をグレードアップすることもできます。

一つ問題があるとすれば、タイトルに戻ってから終了しないと、セーブデータが1回飛びました。

それ以外は特に気を付けるところもないくらいシンプルなゲームです。

 

最近のムービー重視のタイトルに比べたら派手さはありませんが、なんというか想像力を働かせながらやりこむとスペースオペラの登場人物になりきれます。保証します!

 

PSPLUS加入者で最近のゲームに食傷気味の方は、無料期間中にダウンロードしておくと、後で暇なときに楽しめますよー。

娘とかギャルとかでてきませんが、想像力豊かな方はアステロイドベルトに歓喜し、機雷地帯にあるお宝に狂喜乱舞して下さい。

 

宇宙空母ギャラクティカ宇宙戦艦ヤマト、宇宙海賊コブラキャプテン・ハーロックなどなどSFスペースシップオペラ好きにはたまらないゲームでした!

 

 

後ほど、やっとPS4でできるようになったタイタンフォール2をご紹介したいと思います。

 

 

ヨドバシで石油ストーブの「替えしん」を買って修理したよ。

子どもが冬休みで毎日子守が大変なASDです。

 

石油ストーブはファンヒーターなどに比べ、構造がシンプルなので修理が簡単です。

 

今回はストーブの部品でも灯油をタンクから吸い上げて燃やしてくれる芯が、長い間に焼けて短くなったので点火しづらくなったので交換しました。

実は交換するのは2回目です。

使う道具はプラスドライバー1本だけなので、ほんの少しの勇気があれば、どなたでも簡単にできますよ。

 

まずストーブの灯油タンクと乾電池を外します。

高電圧を発生させる部品があるので、電池は必ず抜いてください。

それからストーブの外装を外します。

うちのトヨトミのストーブは左右と後ろの3箇所が+ネジで止まっていました。

無くさないようにしてくださいね。

たまに場所によってねじのサイズが異なることもあるので、不安な方はテープに右とか書いたものを貼って目印にしてくださいね。

 

次は点火や火力調整用のツマミを引き抜きます。

手前に引っ張るとだいたい外れます。

それから外側のカバーを持ち上げ少し手前に傾けると外せます。

パズルみたいなもんですので、どうやったら外せるかは工夫してみてくださいね。

 

そしたら中の部品とご対面できます。

 

f:id:AspergerSyndrome:20161224164928j:plain

まず燃焼部を取り付けている蝶ネジを4箇所外します。

全部外すと燃焼筒を持ち上げることができるので、前後左右に揺すりながら持ち上げると分解できます。外すときに点火部分の電気コードが邪魔なときには配線は平型端子でつながっていることが多いので、どっちが+側か確認してから外しておいても大丈夫です。

ただ灯油を吸っているので、灯油がこぼれてもいいように新聞紙やビニールを準備してから作業するのがベターです。

そんでもってこの際なので掃除もしちゃいましょう。

うちはなぜかアーモンドが紛れ込んでました。

 

気を取り直して芯の交換です。

芯は火力調整用のつまみを回すと回転しながらせり上がるように作られています。

そして芯そのものは繊維で出来ているので、自立できません。

金属製の円筒に芯をはめ込んで、燃焼部に取り付けるようになっています。

まずは古い芯を外すのですが、丸く筒状になっている古い芯を壁から引き離すように内側に畳み込むと外せます。

気をつけなければいけないのは芯を固定するのに鋭い突起がいくつか付いているので、怪我をしないように。

それと芯には3本の金属の凸がついていて、それが燃焼筒の上下する機構に連動するようになっています。

だから燃焼筒から芯と芯を支えるガイドフレームを外したら、どんなふうに動くのか一旦火力調整つまみを元に戻して動かしてみてください。

芯の動く原理が分かったら、新しい芯を取り付けていきます。

 

芯をガイドフレームになじませるように手でペコペコ押さえながら取り付けて行きます。この作業が後の緊急消火装置の作動に関係するので、丁寧にやります。

一般的な石油ストーブの緊急消火装置は、バネの力で固定されている火力調整つまみの固定を解除して消すような仕組みになっています。

上から見て芯がきちんと円形になっていないと途中で引っかかって消えなくなるんですね。

ここで説明書に書いてないことがあるんですが、芯を交換してすぐは緊急消火装置が作動しなくなっても、芯が馴染んでくるとキチンと動くようになるので、どうしても緊急消火装置が動かなければ一旦元通りにして使ってみると、ちゃんと動くようになることが多いのであきらめないでくださいね。

 

あとは燃焼筒を元に戻していきます。

もしパッキン類が外れていたら、正しい場所にセットしてください。

燃焼筒を止めるネジは均等に締めていってください。

一つを締め込んでから他を締めるやり方だと均等にならないので、やめてください。

対角線のネジを少しずつ締めます。車のホイールナットと同じです。

分からない時は一つのネジを3回転とか自分でルールを決めてやると楽です。

 

そこまでできたら後は外装を元に戻してネジを閉めて、火力調整つまみを取り付け、電池とタンクを戻したら終わりです。

 

念のため燃焼テストをしましょう!

これでまた数年は使えると思います。

アラジンストーブもいいけれど、コスパ最高の普通の灯油ストーブで煮物しながら冬を過ごすのもいいですよ!

思い出したくもない「電気けいれん療法(サイマトロンと木箱ECTの両方)」を受けた体験

希死念慮があった時に新聞に新しい方式の電気けいれん療法の記事があったので、調べたら地元の病院でも行っているというのを知ったので、急遽入院したことがありました。

 

病院そのものは単科の精神科病院で、割ときれいな建物でした。

かかりつけ医より書いてもらった紹介状持参で、診察を受けたらすぐに入院が決まりました。

入院した病棟が閉鎖か開放か分かりませんでした。

窓がすりガラスの強化プラスチック製で、夜は施錠される一人部屋でした。

入院してすぐは血液検査が行われ、脳波をとりに外部の協力病院に行ったり。

そして程なく問題の電気けいれん療法が始まりました。

海外で再評価されたという新しい方法の電気けいれん療法はサイマトロンと呼ばれるパルス波を流すもので、それまで懲罰的に使用されてきた電気けいれん療法(通称木箱を使う)よりも弱い電気量で効果が出るとの触れ込みでした。

www.kohdenmedical.co.jp

 

まず1クール目

麻酔科医の下で全身麻酔と筋弛緩剤を投与されます。

浣腸したかは忘れたけど、紙おむつ付けて失禁対策をしました。

意識がぼんやりしたところでサイマトロンの施術です。

でもこの時の様子はあんまり覚えていません。

この電気けいれん療法の効果の目安は通電してけいれんが生じるかだと担当医は説明していました。

でもけいれんは起きませんでした。

初回はそんな感じで効果があるのかなあと疑問視しながら一人寒い病室で布団にくるまっていました。

 

2回目から事態が一変しました。

普通のサイマトロンが効かないので、古臭い木製の箱が準備されていました。

この時点では何が起こるのか分かりませんでしたが、また麻酔でもうろうとして意識がなくなっていくのを感じていると、いきなり熱いというか強烈な刺激が身体を駆け巡りました。

古い木箱の安全性は怪しいので、サイマトロンが開発されたのですが、この時の主治医はなんとしても痙攣を起こすのに必死で、古い機械を使って痙攣が起きるまで電撃量をあげていたんです。

それをあとで聞いて愕然としました。

説明責任もなく、事後に予想もしなかった治療をされて、一気に病院への不信感が募りました。

そりゃそうですよね。その先生麻酔科医で精神科医ではなかったんですよね。

電気けいれん療法を病院の看板商品にしたい病院の思惑に私はハマっちゃったわけです。

全然希死念慮はなくならず、逆にこの病院にいたら次は何をされるかわからないという不安が一杯になってきました。

電気けいれん療法 : 場末P科病院の精神科医のblog

古い機械での電気けいれん療法に対する記憶障害について言及されています。早く読めばよかった。

 

次の電気けいれん療法の時も木箱です。

麻酔の量の影響なのか、全身麻酔かけられていても、けいれんが起きると目が覚めてしまいます。舌を噛まないようにマススピースを加えているんですが、こめかみのあたりに電撃が走って身体がガクガクなるのを感じます。

激痛はないけれど、自分が経験したことのない、自分で制御出来ない身体の動きにとても嫌な気持ちになりました。

1クール受けてみた感想は木箱での治療はもうコリゴリだということ。

家族に連絡して退院しました。

 

この電気けいれん療法が効く人もいるのでしょうか、精神療法としてのカウンセリングや薬物治療との併用もなく、全身麻酔を使うので診療報酬も高い治療で病院としては儲かるのでしょうね。どこの病院ででもできるものではないし。

効果に疑念を抱いている方もいらっしゃるでしょうし。

サイマトロンは妊婦さんなど薬を使えない方にも使えるので治療効果があるのかもしれませんが、木箱での電気けいれん療法なら拒否できるようなインフォームドコンセントがあってしかるべきだと思います。

 

個人的にこの治療を受けた感想は、麻酔をしていても痙攣が起きるレベルの電撃を身体に与えるのは悪影響が計り知れないので、なるべくなら止めた方がいいんじゃないかということです。

電気けいれん療法は入院治療が必要だし、経験した方が少ないから被害者の声もすくんないんだと思います。それにネット世代でこの治療を受けている人ってどれだけいるんでしょう?

以前mixiで当時の体験を日記に書いたら、今度治療を受けようと思っている人から質問メールがきましたが、オススメしませんでした。

 

結局、こめかみに残る電撃の衝撃は幻肢痛ではないけれど、時々衝撃を身体が思い出してしまい、とても不快な気分がフラッシュバックしてきます。しかも頭痛というか焼けるような感覚が時折起こります。

 

そもそも懲罰的に利用されていた電気ショックは健忘を生じさせるほどの電撃で脳に不可逆的なダメージを与えているのではないでしょうか?それが自傷他害に効果があると勘違いしたために新しい治療法として再評価されようとしていますが、未だに電撃がどのように脳に作用するから効果があるのかという話になるとエビデンスを確認することが私にはできませんでした。

 

治療にあたった麻酔科医も痙攣させるのが楽しいという感じで、医療不信に繋がるヘビーな経験でした。

 

みなさまも確立されていない精神科の治療にはお気をつけ下さい。

できることならこの治療法は無くなって欲しいと思っています。 

 


私に効果のあったのは認知行動療法のカウンセリングと森田療法でした。